オーナーズインタビュー

オーナーズインタビュー

“ 松枝さんご夫婦の畑と海辺の暮らし

松枝さん
松枝さん

20年前、つばきの島福島「椿荘」に家内と義母と三人で宿泊して、毎年通い、ツワブキ、ワラビ、筍等、旬の山菜採りにすっかりはまりました。
時は流れ、私は退職、長男・次男は結婚し、それぞれの世帯を持ち独立し、夫婦でこれからの余生の構想をねる中で、福島別荘暮らしを考えるようになりました。

松枝さん

ベランダから対岸の佐賀県肥前町、鷹島、日比水道を望む眺めは絶景です。
秋になると、ツワブキの黄色い花が天空の斜面に咲き乱れます。この世のものと思えない幻想的な風景にすっかり虜(とりこ)になりました。


畑で収穫した丹波栗と富有柿です。
畑で収穫した丹波栗と富有柿です。

畑で楽しむ果樹&野菜・花づくり
夏は、雑草払いで汗を流しますが、楽しい農作業です。
秋になると、海を望む畑に、温州みかん、レモン、柿、栗が実りの時期を迎えます。
家内は、野菜と花づくりに余念がありません。収穫物はここでの食卓に事欠きません。
このように体を動かし、いい空気を吸い続ければ健康にいいこと間違いなしです。
徒歩で10分坂道を降りればそこは海岸。海原を眺めながら手弁当持参でウキ釣り・投げ釣りやイカダ釣りがゆっくりと楽しめます。
エンジン付きボートを繰り出せば、初夏には大キス(肘たたき)、秋には、鯛、大蛸なども釣れます。

釣りの風景です。
次男が釣り上げた「大ダコ」をすぐにゆがいたものです。
次男が釣り上げた「大ダコ」をすぐにゆがいたものです。

“原田さん想い入れの棲家

原田さん

2012年12月、念願の別荘を建てることができました。願望は、好きなときに海を眺め、夕日に見とれ、潮騒をBGMにして、ウッドデッキでうたた寝できる場所!!
そして冬は、薪ストーブで暖をとり、好きな音楽を大音響で聴きながら、ゆったりと流れる自由な時間に浸る、そんなわがままを叶えてくれるまさに理想の場所がここにありました。

原田さん
 

知人の紹介で会の所有地を譲ってもらい、すぐに建築にかかりました。以前から想い描いていた地中海風のオレンジ色をベースにした建物がイメージ通りに実現しました。
海を見下ろす椿の林に建つ山荘のたたずまいをとても気に入っています。
こちらとの「二住生活」は、早4年が過ぎ去ろうとしていますが、毎週末には、できるだけここにきて、サックスの練習と大好きなジャズのリスニングタイム、まさに至福のひとときです。最近は、会の人たちと周囲の原野の雑草払い作業に大汗をかいています。
こちらにはピアノ、ドラム、ギターを置いてありますが、残念ながら演奏者がいません。そこで年1回、佐賀からサックス、ピアノの先生や知人を招きライブを楽しんでいます。できることなら、当地の音楽が好きな人たちだけの素人集団で演奏を楽しみたいものですね。音楽に興味のある方、待っていますよ♪♪