えみの島のしくみ

えみの島歳時記

1月
2月

ヤブツバキが開花。えみの島にはいたるところに自生しています。
3月初めにかけてえみの島はツバキの花盛りです。
町では3月初旬につばき祭りが催されます。

ツバキ
ツバキ

3月

山桜が開花。白っぽい花は清楚で美しいものです。
えみの島の桜並木はつい見とれてしまいます。
福島の名所大山公園の桜はお奨めのスポットです。

4月

ツワブキ採り。料理はチョット手間がかかりますが、風味豊かで、
なつかしい味です。

5月

えみの島の森は新芽で萌えます。とても美しい眺めです。

6月

えみの島の筍採り。6月上旬がベスト。。真竹は柔らかく美味しいのでとても喜ばれます。

7月

海のシーズン本番。近くの初崎海水浴場は例年、7月第2土曜日が海開きです。夏休みに入ったら賑わいます。
隣のキャンプ場からの夕日も素晴らしい眺めです。

8月

お盆過ぎには早くも美味しい棚田米の新米がいただけます。
夏休みも終り頃、鍋串天満神社の祭礼「お燈夜さま」。

9月
10月

鍋串港では特産のチリメン漁が始まります。食べるイリコは
まさに健康食品。おやつに、おつまみにお奨めです。

11月

福島の代表的行事「ふるさと祭り」。
浮立は見ものです。
えみの島はツワブキの黄色い花で満ちみちます。(文化の日の頃)
ツワブキは食と花と、二度楽しめます。

12月

カキの季節到来。天然カキは小ぶりながら最高です。年末頃にはナマコ漁も始まりますよ。

ツワブキ
ツワブキ

ここにご紹介していますことの他にも、目を凝らすとご自分なりのえみの島歳時記ができますよ。